メニュー

書籍『実践DNS』正誤表

設定上影響のある誤り

(最終更新日2014年6月19日)

ページ公開日付
P.43(本文第2段落)接続IPアドレスを比較することにより接続IPアドレスを比較することにより2011年6月7日
P.43(図2-2)、
P.263(図9-7)
メールアドレスのドメイン名送信者のメールアドレスのドメイン名2011年6月7日
P.43(図2-2)メール送信のための接続で使用している電子メール受信の際に使用している2011年6月7日
P.88(中段/入出力例中)IN MX 10 mail.example.jp.@ IN MX 10 mail.example.jp.2011年6月7日
P.119(中段/本文中)再帰検索を要求する場合にはゼロに、再帰検索を要求しない場合には"1"がセットされる。再帰検索を要求しない場合にはゼロに、再帰検索を要求する場合には"1"がセットされる。2014年6月18日
P.142(下段/入出力例中)、
P.143(中段/入出力例中)、
P.144(下段/入出力例中)
inet127.0.0.1 port 953inet 127.0.0.1 port 9532011年5月27日
(2011年6月28日修正)
P.183(上段/入出力例中)、
P.190(計2カ所:上段1カ所、下段1カ所/いずれも入出力例中)、
P.191(下段/入出力例中)、
P.197(下段/入出力例中)、
P.210(計2カ所:いずれも中段/入出力例中)、
P.244(上段/入出力例中)
3600 ; 15m Negative cache TTL900 ; 15m Negative cache TTL2011年5月27日
P.214(中段/本文中)0.0.0.0/8や0.0.0.0/7などがある1.0.0.0/8や0.0.0.0/7などがある2011年6月1日
※正誤表更新日以降に書籍及び電子書籍をご購入いただいた場合、当該内容が既に修正反映されていることがございます

【お詫びと訂正】
本ページに掲載している正誤表(設定上影響のある誤り)から、以下の内容を削除いたしました。
ページ公開日付
P.166、P.168、P.208、P.211inet 127.0.0.1 port 953inet 127.0.0.1 port 953;2011年5月27日
(2011年6月28日削除)
※書籍における記載が正しく、正誤表による訂正が誤り

その他の誤り

(最終更新日2014年6月19日)

ページ公開日付
P.18(脚注2)情報資源の場所を指し示す情報資源を識別する2011年6月7日
P.44(下段/本文中)迷惑メールであると判断した場合差出人を偽ったメールであると判断した場合2011年6月7日
P.50(図2-6)「キャッシュDNSサーバー」と「攻撃者」の間の矢印が両方向になっている矢印は左方向のみ2011年6月7日
P.82(脚注9)SPF(Sender Policy Framework)やDKIM(DomainKeys Identified Mail)などでは公開鍵という大きなデータをDNSに登録するSPF(Sender Policy Framework)やDKIM(DomainKeys Identified Mail)では、SPFレコードや公開鍵といった大きなデータをDNSに登録する必要がある2011年7月7日
P.101(図5-4:計2カ所、右側吹き出し)検証署名2014年3月31日
P.120(下段/本文中)8:存在すべきレコードが存在しない(YXRRset)8:存在すべきレコードが存在しない(NXRRset)2014年6月19日
P.130(脚注14)IPv6からIPv6へのフォールバックIPv6からIPv4へのフォールバック2011年7月14日
P.145(表6-2)flashflush2011年6月28日
P.145(表6-2)flashname nameflushname name2011年6月28日
P.166(上段/入出力例中)// rndcの制御を受け付けるアドレスポートと、// rndcの制御を受け付けるIPアドレス・ポート番号と、2011年5月27日
P.208(計2カ所:中段1カ所、下段1カ所/いずれも入出力例中)、
P.211(下段/入出力例中)
// rndcの制御を受け付けるアドレス・ポートとそれに対応する// rndcの制御を受け付けるIPアドレス・ポート番号とそれに対応する2011年5月27日
P.210(計7カ所:全般/入出力例中)/var/named/localhostと/var/named/localhost.revの各レコードで指定しているTTL値「86400」先頭に「$TTL 86400」指定があるため不要2011年5月27日
P.238(本文4行目)2ステップの状態1ステップの状態2011年6月23日
P.241(中段/本文中)全自動ゾーン署名を使用した方法については、9章にて説明を行う全自動ゾーン署名を使用した方法については、付録Eにて説明を行う2011年6月23日
P.267(脚注14)named-checkconfコマンドnamed-checkzoneコマンド2011年6月13日
P.274(下段/入出力例中)、
P.275(計4カ所:上段3カ所、中段1カ所/いずれも入出力例中)
Kexample.jp.+157+51176Kexample.jp.+163+511762011年5月27日
P.279(計2カ所:いずれも下段/入出力例中)Kns1.example.jp.+157+38122Kns1.example.jp.+163+381222011年5月27日
※正誤表更新日以降に書籍及び電子書籍をご購入いただいた場合、当該内容が既に修正反映されていることがございます。

PAGE TOP